ティンバーウルブズの若手たち|マクラフリン・マーティン・リード

前回までに書いてきたウルブズの番外編です。
今回は若手三人にフォーカスして書いていきます。
というのも、ウルブズファンの方にご依頼いただいて作成してみました。
今後もTwitterのDMにご依頼いただければ、
なるべく早く作りますのでお待ちしてまーす😊
過去にも、レディックとドルト(ドート)など、こんな感じで作りました。
この辺の説明は一旦おいといて、早速本題に入っていきましょー。
前回までにウルブズの変化と課題、補強をまとめました。
ウルブズのことについては大まかに分かったと思います。
ティンバーウルブズの目指すバスケと課題
ウルブズが今後の補強で重視すべきこと
ただ、ウルブズといえばタウンズとDloのイメージ。
選手のことについてはまだ知らない方も多いかなと。
今回はその中でもあまり知られていない選手を、
是非紹介したいなと思って作ってみました。
タウンズのこと書いたって、既に知ってるからね笑笑
だったら、マクラフリン書いた方が面白い笑
今後のウルブズを担うであろう、とても頑張っている選手たち三人です。
(マクラフリン、ケランマーティン、ナズリード)
今季のウルブズはリーグで一番2way契約の選手を出場させているチーム。
それもダントツの1位だよ。
実は、かなりチームとして若手を試していたんだ。
またその二人がめちゃくちゃいいんだよなー。
マクラフリン
まず、一番最初に書いていきたいのはマクラフリン。
180cmのポイントガード。
この時点でかなり小さい選手っていうのが分かるけど、めちゃくちゃ優秀な選手なんだ。
彼は、流行りの2way契約の選手。
ウルブズ見るまで一切知らなかった選手だけどね。笑
いや、今回の選手たちみんな知らなかったや。笑笑
今季成績
MIN:19.7分
PTS:7.6点 REB:1.6本 AST:4.2本 STL:1.1本
FG%:48.9% 3P%:38.2% ±:−2.3
EFG%:57.0% TS%:58.7% usage%:15.1%
ダブルダブル:2回
ザーッと見てもらうと分かるんだけど、
特にすごく目立っている選手ではないよね。
でも、気づいて欲しいのは得点効率の良さ。
ガードの選手でここまで率が良い選手はあまりいない。
このFG%はガードの選手で10位くらいの成績なんだ。
でも、マクラフリンは2wayで180cmの選手なんだよ。
コスパも良いし、相当巧い選手だよね。
マクラフリンの凄み
さらに、彼のすごみが表れているデータがある。
AST/TO比:4.03(リーグ3位)
これかなりすごいことなの分かるよね。
アシスト4本につき、1本しかターンオーバーしない。
ミスが少ないのに、プレーメイクが非常にうまい。
マクラフリンは1試合にアシスト4本を超える選手だよ。
彼のすごさは180cmの身長なのに、
制限エリア内でのフィニッシュ力が良いこと。
制限エリア内:50本(82本) FG%:61.0%
ここまででも分かるくらい優秀なマクラフリン。
平均移動速度:4.52(チーム1位)
こんなところまでチームを助けているよ。
彼は小さい選手がNBAで生きるために必要なことを、
もう全て完璧にこなしているんだ。
まだ未発達なウルブズにとっては最高の選手だね。
C&Sの3P%:45.5%
キャッチ&シュート特化のウルブズに入るために、
生まれてきたような選手がマクラフリン。笑
どこまでもウルブズにマッチしているよ。
そして、最後に誰でも驚くデータがある。
ドライブからのFG%:58.5%(リーグ1位)
これは1試合に7ドライブ以上している選手の中で、NBA1位の確率なんだ。
※参考までに、2位はヤニスで58.1%、3位のCP3は57.6%
ドライブのイメージの強いラスは7位で56.2%
ウルブズファンの方なら想像つくと思うけど、
マクラフリンのドライブからのダンクは本当にすごい。
マクラフリンのドライブはヤニス以上に怖いよ。笑
知られていないけど、既にNBAでもトップレベルのマクラフリン。
彼を知らなかった自分が怖い。笑
見た目もかわいいし本当に素晴らしい選手なので
めちゃくちゃオススメな選手です!
ケランマーティン
次はもう一人の2way選手のケランマーティン。
マーティンも目立たないけど、
ディフェンスを非常に頑張れる選手。
めちゃくちゃガッシリ体系。笑
今季成績
MIN:16.0分
PTS:6.4点 REB:3.1本 AST:0.7本
FG%:39.2% 3P%:26.0% ±:−0.7
EFG%:46.1% TS%:50.6% usage%:17.1%
成績で見るとやっぱり微妙なのかなー。
出場時間にマイナスが少ないのは、
今季のウルブズの選手では珍しく優秀な方。
ディフェンスが良いが、成績には出ていない。
そして、このタイプが書くときに一番難しい。笑
んー、めちゃくちゃ難しいケランマーティン。
彼の出場時チームのディフェンスは向上する。
DEFRTG:103.1 111.6 ※右側が通常のティンバーウルブズ
明らかにディフェンスが良くなってるのが分かるよね。
ウルブズの30試合以上出場している選手の中で1位だよ。
ウルブズは今季失点が多いチームだけど、
そんな中で数少ないDIFF%の良い選手でもあるんだ。
DIFF%:−1.0%
3P:−4.9%
6フィート以内:−2.9%
外・中どっちであっても、しっかり対応している。
特に3Pへの対応は圧巻だよね。
ちなみにレイマンのインサイドがすごかった。
元ブレイザーズの選手だからこれだけ書いとこー笑
6フィート以内DIFF%:−10.3%
インサイドでやられていないのが分かるよね。
ブレイザーズに帰ってきてー!!笑
ケランマーティンは正直オフェンスでの、
貢献度はまだそんなに高くはないかな。
でも、できることをしっかりこなす選手。
こういうタイプ好きなんだよなー。
自分の立ち位置を分かってて頑張れる選手。
制限エリアFG%:69.4%
ゴリゴリな体を生かして、
ちゃんとやれることをこなしているよ。
ディフェンスではチームを助け続け、
オフェンスではできることをちゃんとこなす。
3Pがまだ微妙なんだけど、今後の改善に期待!
ウルブズは2wayが本当に優秀だなー。
頑張れ、ケランマーティン!!
ナズリード
最後に紹介したいのが、ナズリード。
ドラフト外からサマーリーグ経由でウルブズへ。
確か、サマーリーグだったかな?🤔笑
6フッター9インチなのにセンターを任されているよ。
今季成績
MIN:16.5分
PTS:9.0点 REB:4.1本 AST:1.2本
FG%:41.2% 3P%:33.0% ±:0.2
EFG%:47.7% TS%:50.5% usage%:23.4%
usageの高さが目立っているかな。
リバウンドは苦しそうだけど、3Pが打てるビッグマン。
これだけで可能性感じちゃうんだよなー。笑
得点効率は今のところ微妙なんだけど、
NBAでプレーしていく内に良くなるだろう。
リードも特筆すべきデータがないので、あえて課題をあげていこう。
20歳だしポテンシャル高いから、
課題を修正してくるだけで相当変わるんじゃないかな。
てか、ナズリード年下だったんだ。笑
ナズリードの課題
・ディフェンス力
・スクリーン
・インサイドでの得点力
ビッグマンとしてプレーする上で、
必要な能力がまだちょっと足りていないかな。
ディフェンス力
まずディフェンス面から入っていこう。
DIFF%:0.8%
ここが一番の問題点なのかな。
これだと問題でもないって思うかもだけど、
彼はセンターなのにインサイドの守備が微妙。
6フィート以内のDIFF%:1.3%
まだこの点が課題なんだけど、プラスの要素もあるよ。
ナズリードはタウンズよりもコンテストしている点。
コンテスト=タフショットにした数
36分換算コンテスト:16.2本
※タウンズは14.7本
この値は2試合しか出てないヴァンダービルトを除くと、
チームで1位だよ。
タフショットにはできているというのは、今後においても前向きな点だよね。
今後の鍵は、決めさせないディフェンス力なのかな。
3Pへの対応は非常に良い。
3PのDIFF%:−6.6%
リードにマークにつかれるだけで、3Pは6%も落ちてしまう。
相手にとってもこれは嫌なんじゃないかな。
スクリーンとオフェンス面
センターの役割なんだけど、
スクリーンをあまりかけないのが課題に見える。
タウンズは常に微調整しながら、
スクリーン等で頻繁にプレーに関与している。
リードのプレーでよく感じるのはポップの多さ。
3Pが打てるのは今後も武器なるけど、
センターで戦うならインサイドでの力は必須だよね。
制限エリアFG%:59.2%
攻守ともにまだ肉弾戦で勝ちきれていないけど、
まだまだ彼は20歳の選手。
課題があって当たり前なんだ。
むしろ、これだけハッキリ分かっている方が良いよ。
彼には他の選手にはあまりない3Pという武器がある。
ビッグマンなのに打てるだけでも大きいし、ポテンシャルは相当高いよ。
リードは課題多めで挙げたんだけど、
これは彼の将来にすごく期待しているから!
まとめ
ウルブズの若手三人衆について書いていきました。
あまり知られていない選手たちだけど、
それぞれに持ち味がありウルブズの大切な選手たち。
どーしても、カルバーやオコギーに目がいくけれど、
彼らのことも忘れてはいけない。
2wayでしっかりと試合に出場している二人、
トレードの多い中残ったナズリード。
ティンバーウルブズが彼らにちゃんと期待している
表れなんじゃないかな。
来年のさらなる飛躍に期待です!
今回のような記事の依頼お待ちしていまーす!
長々とありがとうございました🙇