【2019-20シーズン】ミッドレンジシュートの多いNBA選手TOP5

今回は、ミッドレンジにフォーカスした記事です。
今の流行といえば、
3Pとゴール下を主体とした効率重視のバスケ
これは強くなる上では間違いないと思う。
たげど、今回はタイトルの通り真逆のミッドレンジ。
これめちゃくちゃ効率悪いシュート。
ほどよく遠いにも関わらず、2点しかもらえないもん😭
なのに、今でもそこを主戦場とする選手たちがいるんだ。
でも、これって理由があると思うんだよね。
ミッドレンジシュートは、
今でもNBA選手やファンの記憶に染み付いているから
バスケ好きのアイドルであるジョーダンやコービーは、
そのエリアでいつも戦っていたよね。
いつもはデータばっかり書いてるけど、
バスケって効率だけでするものではないはず
アイバーソンやコービーも決して効率は良くないし。
てことで、昔風に今季もミッドレンジで戦う選手達を、
アテンプトを元にランキング化してみました。
ミッドレンジシューター達
まずは、サラッと1位〜3位の選手まで一気にいこう!
1位 ラマーカスオルドリッジ
6.6本 44.9%
2位 カワイレナード
5.5本 44.0%
3位 デマーデローザン
5.4本 44.7%
ここから分かることはただ一つ。
スパーズ関係者が多すぎる。笑
そして、みんなうますぎる。
特に、オルドリッジとデローザンに関しては、
ゴール下も約70%決めているからいいと思うなー。
ここまで決めきっているなら、
スパーズにはこのスタイルでずっと突き進んでほしい。笑
スパーズが変える必要があるのは、
ガード過多とディフェンス力のあるフォワードの獲得
もちろん、ポートルは頑張ってキープしましょう。
サラリー的に結構難しいけど、、、
まーこの辺を踏まえても、
スパーズとデローザンのマッチ度は高いよ。
レナードはもちろん問題なし。
見事なミッドレンジシューターだからね。
では、次の4位へ。
4位 ラッセルウエストブルック
5.2本 42.0%
散々リラードと比べられまくるラスがここでランクイン。
確率はあんまり高くないんだけど、
ラスは積極的に打っていくスタイルだからね。
インサイドでのフィニッシュ力の高さと、
ミッドレンジも40%ならそこそこ脅威ではあるのかな。
では、ラストの5位へ。
5位 カーメロアンソニー!!
5.1本 40.5%
帰ってきたカーメロアンソニー。
稀代の点取り屋。
干された時期もあったけど、
個人技主体のブレイザーズにて特徴を発揮している。
彼は3rdオプションとして、重要な得点源だからね。
おかえり、カーメロ。
そして、いつもありがとうカーメロ。
これからもブレイザーズをよろしくお願いします🙇笑
ラスやメロに関しては、
彼らをうまくのせることが一番大事で、
これらは調子のバロメーターだからね。
率は低くとも、アテンプトはそれに比例して多い。
彼らの良さは思い切りよくシュートを打ち切ること。
ここからが本題。
本当に紹介したいのは、この後の選手たち。
1試合のアテンプトが3本以上で、
50%を越えている選手は三人しかいない。
クリスミドルトン
4.8本 52.3%
クリスポール
4.1本 53.9%
ブログドン
3.4本 50.6%
この三人は今季の最強ミッドレンジシューター
もちろん、上に書いた選手たちも相当優秀なんだけど、
彼らはもっと凄すぎる。
ミッドレンジで50%を越える選手はまずいないよ。
今季爆発的に活躍しているミドルトン
シーズンで50-40-90達成未遂だしさ。
今のところFG%が49.9%です。
バックスのヤニスに次ぐスコアラー。
エースムーブとシューターの両方ができる貴重な存在。
たくさん給料もらって進化したのかな?笑
そして次は、元50-40-90達成者のブログドン
今季はキャッチ&シュートが減ってるから、
得点効率は落ちているんだけど、
3Pが難しくともミッドレンジを決める選手に成長
オラディポ不在のペイサーズを支え続けた。
最近、ほんとにもう地味じゃなくなってきてる。笑
最後は、No.1ミッドレンジシューターのクリスポール
もちろんリーグトップ。
クラッチタイムでの抜群の安定感は、
ミッドレンジを確実に決め切る決定力
今季のクラッチタイムでの得点はリーグトップ。
サンダーの予想外の躍進は彼の力が大きいはず。
メンターであり、頼れるリーダーの彼のプレーは、
SGAにも良い影響を与え続けているよ。
まとめ
効率が悪くて減ってきたシュートではあるけれど、
今でもミッドレンジは各エースの重要な得点源。
クラッチタイムのほとんどのシュートは、
今でもこのエリアから放たれているからね。
あっあと、一個忘れてはいけないことがあった。
来季はNBA史上最高のスコアリングマシンが帰還する
昨季KDのミッドレンジ
5.9本 55.1%
この男は他を圧倒するほどの成績なんだ。
来季のネッツ怖いなー😱😱
以上で終わりになります。
効率は悪くとも、観客を魅了するシュートである
ミッドレンジに今後も注目です!