ヒートのMIP候補ダンカンロビンソン

今季、東で4位を走るマイアミヒート。
レブロンやウェイドが築いた王朝が終わり、
レジェンドが去って始まった今シーズン。
レジェンドのウェイドが残した遺産は、
ジミーバトラーというヒートの魂を宿した男。
アデバヨやナン、ヒーローの台頭、
これらが大躍進できた理由の1つだろう。
だが、1人絶対に忘れてはいけない男がいる。
それが、MIP候補のダンカンロビンソンだ。
個人的にはアデバヨよりダンカンロビンソンの方が、
MIPにふさわしいんじゃないかと思う。
アデバヨやバトラーがインサイドで力を発揮できるのは、
彼のおかげが1番大きいだろう。
今季のヒートはダンカンロビンソンがあってのもの。
今回は、彗星の如く現れたダンカンロビンソンに、フォーカスして書きます。
今季成績
MIN:30.0分
PTS:13.3点 AST:1.4本 REB:3.3本
FG%:46.7% 3P%:44.8% ±:4.8
EFG%:66.5% TS%:67.8% usage%:15.4%
去年からの成長がすごいよね。
50-40-90にも近く、本当に優秀なダンカンロビンソン。
少ないusage%なのに、任されたタイミングで決めれるのが彼の長所。
3P本数:243本 (リーグ3位) ※2位のヒールドは244本
3P%:44.8% (リーグ4位)
これだけ打っているのに、この確率は恐ろしい。
今季始まるまで知らなかった選手の数値ではないよ。
これ、もうMIPでもいいでしょ。笑
どこのチームもめちゃくちゃ欲しい選手だと思う。
ダンカンロビンソンの特徴
・3Pへの自信
・キャッチ&シュート職人
・チームへの貢献度の高さ
3Pへの自信
今季、彼を象徴するのは間違いなく3Pだよね。誰が見てもすごいし、抜群の安定感。
3Pへの自信って見出しにしたんだけど、それが現れているデータがいくつかある。
FGA:9.4本 3PA:8.4本
これは3Pへの自信を象徴しているよ。シュートのほとんどが3Pなんだよ。
まず、こんなの考えられないよね?笑
どんなシューターでも、ここまでハッキリ3Pに振り切っている選手は少ない。
前に書いたレディックだって、ここまでではないよ。
これだけ3Pに振り切っているのが、彼の特徴。
3Pへの自信が他のデータからも分かる。
【ディフェンス状況別の3Pシュート】
タイト 1.0本(2.5本) 40.6%
オープン 1.6本(3.4本) 47.9%
ワイドオープン 1.1本(2.3本) 45.9%
どんなシチュエーションでも気にせず打っている。マークにつかれようが関係なく決めているよね。
タイトでも問題なく打っていく。それで、これだけの3P%は凄すぎる。
キャッチ&シュート職人
ダンカンロビンソンが高確率を維持できるのは、
ほとんどのシュートがキャッチ&シュートだから。
自分の打ちやすい状態でパスをもらって、
ドリブルをつかずにすぐ打っていく。
これが彼のスタイル。
【キャッチ&シュート】
FGA:7.1本 3P:3.2本(7.0本)
3P%:45.8% EFG%:68.3%
キャッチ&シュートのほとんどが3Pなんだ。
そして、かなりの高確率。
EFG%からも分かる通り、
彼はリーグトップクラスの得点効率を誇っている。
【プルアップ】
FGA:1.3本 3P:0.5本(1.2本)
3P%:39.2% EFG%:54.3%
プルアップだろうと、39%も決めてるのも見事だよ。
ただ、分かることはプルアップはほとんど打たない。
パスをもらう前にすぐ打てるシーンを作るそれが、彼のプレーの全てだと思う。
それが現れているのがこのデータ。
【ドリブル毎の3Pシュート】
0ドリブル:3.3本(7.1本)_45.9%
1ドリブル:0.3本(0.9本)_36.1%
2ドリブル:0.1本(0.2本)_54.5%
ほぼキャッチ&シュートなのがよく分かるだろう。
1回ドリブルをついただけで、確率が10%近くも落ちるんだ。
だから、相手チームはキャッチ&シュートを防ぐディフェンスをするよね。
それはめちゃくちゃ理にかなってる。
ダンカンロビンソンに関しては、その守備が1番だろう。
レディックとかは全然違うシューターだから面白いよね。
同じシューターであっても、得意なシチュエーションには大きな違いがある。
キャッチ&シュートに特化したシューター
ダンカンロビンソンを表すならこの言葉以外にないかな。
チームへの貢献度の高さ
【OFFRTG】113.9 112.2
【DEFRTG】106.2 109.2
【NETRTG】 7.7 3.0
※左がダンカンロビンソン、右がヒート
OFFRTGとNETRTGはチーム1位。
DEFRTGでも、チームの主要選手で2位。
チームとして彼が出場している時間が、ヒートが1番強いって証拠だよね。
バトラーは今季インサイドでのショット数が増えた。
今季は元々少ない3Pも大きく減っている。
アデバヨも同じく、3Pを一切打たない選手。
これからも分かる通り、ヒートはインサイドで渋滞しかねないチームなんだ。
だけど、そんな彼らが上手くいっているのは、
驚異的な3Pシューターがいるから。
相手はインサイドに収縮しないわけにはいかず、
キックアウトでのダンカンロビンソンが活きてくる。
インサイドをメインに使うチームとしては、
彼のような選手のマッチ度は高いよね。
まとめ
これを見て欲しい。
勝手ながら今季のMIP
ダンカンロビンソンに一票🙋♂️
アデバヨやグラハムいるけど
ダンロビたぶん一回生まれ変わってるもん笑
得点:3.3点→13.3点
3PM:0.7本→3.7本
3P%:28.6%→44.8%
50-4… https://t.co/QV5IPaAEzn2020/03/16 23:18:08
やっぱり、彼は生まれ変わってるよね笑
個人的には、グラハムやアデバヨよりすごいと思うなー。
もちろん、2人ともすごいんだけどねー。
個人的には、彼にMIPを受賞してほしい!
今季のヒートはダンカンロビンソンがいるから強いんだ。
長々とありがとうございました😊
【関連記事】
対照的な二人のルーキーシューター|タイラーヒーロー&キャメロンジョンソン

