合計出場時間の長いNBA選手TOP5

合計出場時間の長いNBA選手TOP5
今回は、出場時間についてのランキングです。

平均出場時間か合計出場時間か迷ったけど、
合計の方が貢献度高いからこちらにします。
 
この選手たちは大きなケガをせず、
ずーっと今季チームに貢献し続けた選手たちです。

まず、めちゃくちゃ褒めたい👏👏

 

レナードの賛否両論のロードマネージメントとかさ、
色々あるけど何も言わずに出続けるカッコ良さよ。

もちろん、体のために休むのも大切です。

(個人的にはロードマネージメント賛成派なので。)

 

1試合休むのとケガで10試合休まれるのでは、
先を考えるとロードマネージメントの方がいいからね。

 

レブロンが偉大なのは大きなケガをしないから。

 

常に戦力として計算できる程、ありがたいものはない。

 

では、入っていく前に予想してみましょう!

 

個人的には、CJマッカラム一択。

 

頑張れブレイザーズの誇り!笑

 

理由は、意外に献身的なイメージがある。
リラード不在はあるけど、CJ不在はほぼないしさ。

 

よく走ってるし、いつも長い時間出場しているはず。笑

 

前に軽くデータ見た時に何年も80試合近く
出てた気がする。笑

んー、リラードのイメージが先行してるから、
マッカラムの優秀さを甘くみている方はいるかもなー🤔

これ今度マッカラム作ろう。笑

 

 

という訳で、ここからは答え合わせです。

 

合計出場時間の長いNBA選手ランキング

栄えある第1位へ。

1位 トバイアスハリス  2243分

 

嘘やん。ハリスだったのか。。。笑
1ミリも予想していなかったよ。

オフェンスではスキルフルで万能な選手。
オールスター級の力もあるし、本当に優秀。

5年180milの契約を結び、まずまずの活躍をする男。

まずまずな分、扱い方が難しいんだけど、
安定して出場してくれるのは偉大だよ。

去年も合計出場時間で4位にいた😳

 

 

次の2位へ。

2位 ジェームスハーデン  2241分

 

もはやハーデンは尊敬のレベル。

彼は今季が11年目のシーズンだけど、
常に60試合以上は出場し続けている。

60試合代:2回(今季含む)
70試合代:5回
80試合代:4回

去年も2位にランクインしていた。

アイソレーション等の高負荷オフェンスを
ずーっと任され続けているのにだよ。

こういう面を考えると、守備はサボらせてあげたい。笑

でも、今度はタッカーがキツくなるしなー。笑

ロケッツは負荷を分散させないと
大事な時に勝てない代表格になっちゃうよ。

 

 

次の3位へ。

3位 デビンブッカー  2241分

 

最近、ランキング記事を作ると度々目にするブッカー。
23歳でありながら、得点力はNEXTハーデンクラス。

 

FG%:48.7%   3P%:36.0%   FT%:91.6%

 

チームの1stオプションでこのレベルだから
ブッカーには期待してしまうよ。

将来ミネソタ行くかも説とかあるけど、
個人的にはいつまでもサンズで暴れ続けていて欲しい。

史上最年少の1試合70得点記録を達成した男。

今季はリラードの代わりにオールスター出場おめでとう🎊

 

4位 バムアデバヨ  2234分

 

とうとう、バムもこのレベルまで来ているよ。
ビックマンでTOP5入りは2016-17のタウンズ以来!

3年目にして急成長を見せたアデバヨ。
得点、リバウンド、アシストはもちろんのこと、
守備のスタッツまで大きく成長が表れている。

ダブルダブル:39回
トリプルダブル:3回

これだけの成長を見ると、来季3P打つんじゃないか?笑

 

 

ラストの5位へ。

5位 ハリソンバーンズ  2231分

 

ありがとうバーンズ。
こういう選手を見つけるために作っているんだ。笑

ほぼ毎シーズン70試合30分以上出場している選手。

どんなことでもそこそこなレベルでこなせる力。
これがいかにすごいことか。

チームのNo.3か4の立ち位置でいたら、最も心強い存在。

あの時のウォリアーズが輝けたのは、
バーンズがいたというのも相当大きいよ。

ウィギンズのハードルを上げた男。笑

 

まとめ

今回は、出場時間についてまとめてみました。

ケガをせず、常に貢献してきた選手たちは
やっぱりもっと評価されても良い気がするよね。

実力はもちろん大切。
でも、出続けなければ意味がない。

改めて、レブロンの凄さを感じました。

最近予想が外れるなー。笑

マッカラムを予想してたんだけど、6位でした。
もうこれは正解です。笑

 

1試合平均で見ると、リラードが36.9分でリーグ1位。

最後の最後にブレイザーズがたくさん出てきて、
ほっこりしました😊

アデバヨやブッカーなど、
ケンタッキー大はやっぱりすごい。

長々とありがとうございました🙇

 

人気ブログランキングへ

 

Translate »