ルーキーで一番守備が上手なシクサーズのマティスサイブル

ルーキーで一番守備が上手なシクサーズのマティスサイブル

今回はルーキーの中でも、
特に人気なシクサーズのマティスサイブル

彼は今季のシクサーズを象徴するような選手だね。

バトラーの移籍に伴い、
見事にディフェンスチームへと変化したシクサーズ。

そして、シクサーズはwin-nowのチーム。

即戦力のエリートディフェンダーのサイブルは、
最高のフィットなんじゃないかな。

オフェンスパターンは速攻と3Pショットがメインだし。

 

シクサーズに関しては、
元々一番好きなチームだったから文句だらけなんだけど、
今回はやめておきましょう。

始まったら一時間は文句を言ってしまいそうなので。笑

 

まーそんなことは置いといて、
サイブル君がスーパーな若手なのは間違いないです。

リーグを見ても、彼より守備のうまい選手は
相当限られているんじゃないかな。

 

チームメイトのシモンズがサイブルとの対峙は、
「嫌い」って言ってたみたいだし。

シモンズレベルの選手でもやりにくいと感じるほどだよ。

 

リーグ屈指のエリートディフェンダー

 

だけど、今季デビューしたルーキーだからね。

最近ルーキーシリーズ結構書いてるから、
扱わないわけにはいかない。

では、サイブル編です。

 

今季成績

MIN:19.5分
PTS:4.7点   AST:1.2本   REB:1.5本
FG%:41.0%  3P%:35.2%    ±:0.4

EFG%:51.7%  TS%:53.0%  usage%:11.1%

 

これだけ見ると大したことないかな。
3Pも平均レベルの選手だし、
得点効率も特に良いわけではない。

もちろん、アシスト/リバウンド共に微妙。

 

だけど、サイブルの良さは、
スタッツに表れにくいディフェンス力

サイブル自身もスタッツは気にしないと語っているしさ。

ただね、このタイプが一番記事にするの難しい。笑
ディヴィンチェンゾめちゃくちゃ苦戦したんだぞ!!

 

でも、サイブル好きだし、よく知ってほしいから頑張ろ💪

 

〇レーティング
【OFFRTG】 105.3  109.7
【DEFRTG】 103.6 107.6
【NETRTG】   1.7   2.1

※左がサイブル、右がシクサーズ

 

ネットレーティングはそこそこの数値。
ロールプレーヤーとしては及第点の働きをしている。

DEFRTGはチームで3位だよ。

上にいるのはネトとエンビードだけ。
ネトは出場が11分だけだから少ないかな。
それを考えると実質サイブルが2位だと思ってもいい。

 

ディフェンスの強いシクサーズを、
さらにディフェンス力で支えている。

とは言っても、居るだけでたまたまチームの守備が良くなっている運がいいだけの選手ではないよ。

守備系のスタッツがまさにエリートなんだ。

 

エリートディフェンダー

STL:1.4本  BLK:0.7本

 

まず、出場時間が20分以下でこの数値ありえません。

スティール力だけでなく、ブロックもうまい。
スティールはもう異次元のレベル。

ルーキーのディフェンスでこの完成度は凄すぎる。

 

○合計スティール数:80本(リーグ22位)

 

もし、サイブルが30分以上出場してたら……。
今でもリーグ1位になれるんじゃないか。

彼ほど手を伸ばすタイミングがうまい選手は、
たぶんリーグでもそういないよ。

 

○ディフレクション:4.6本(リーグ4位)
※36分換算

 

これも彼のスティール力を表している。
スティールできない時でもボールに触って、
相手のオフェンスを常に邪魔し続けている。

サイブルはルーキーなのにリーグ4位ってほんと凄いな。

 

 

面白いデータもあるよ。

 

○対ガードへのディフェンス
FG%:37.6%  3P%:27.1%

 

マッチアップしたくないくらい圧巻の数値。

これならシモンズからも嫌って言われるよな。
どのゾーンで打とうがマークにつかれたら嫌な選手。

 

DIFF%:−2.5%

これもルーキーで6位だよ。
ガードでは一番優秀な数値。
やっぱり、サイブルのディフェンス力は最強すぎる。

ルーキーという視点抜きにしても、
リーグトップクラスのエリートディフェンダー

そして、今ルーキーでは一番の守備職人

 




今後さらに求められる進化
ここまででエリートディフェンダーなのは分かったよね。

 

ただ、NBAはディフェンス力だけで、
飯が食えるほど甘くない世界のはず。

これで飯を食うのはロバートソンだけでいい。笑

今後のサイブルは3&Dになる必要がある

 



及第点の3Pシュート

〇今季3Pシュート

3PA:2.5本  3P%:35.2%

 

今はまだ優秀な3&Dとは言えない。
優秀なディフェンスにそこそこな3Pのレベル。

だけど、今後サイブルがその道のエリートになれる
ポテンシャルは間違いなくあるよ。

特にコーナー3Pの精度の高さは武器になる。

 

○左コーナー
アテンプト:12本(25本) 48.0%

○右コーナー
アテンプト:9本(22本)  40.9%

○その他3P
アテンプト:29本(94本)  30.9%

 

両コーナーともに40%を越えていて、
優秀なのが分かるんじゃないかな。
これは前に書いたルーキー二人ともほぼ同レベル。

コーナー以外は確率がなかなか悪いんだけどさ。

 

ただ、得意のコーナー3Pの本数が少ないのは、
シクサーズの戦術の影響が大きい。

シクサーズはリーグ22位の3PA数なんだ。

 

これだけでも十分少ないチームなのに、
特にコーナー3Pを使えていないチームでもある。

スペーシングが必要なチームなのに、
ほんと何やってんだか。笑

 

○左コーナー 3.3本 (リーグ25位)
成功率:42.5%    (リーグ5位)

○右コーナー 3.1本 (リーグ19位タイ)
成功率:37.8%

 

リーグでも相当少ない方のチームだよ。
サイブルは両コーナーともにチームの確率よりも上。

彼の武器を効果的に使えれば、さらに面白くなりそう。

今後サイブルを3&Dのスペシャリストにするには、
ここをもっと活用する必要があるんじゃないかな。

 

まとめ

以上が、サイブルの特徴になります。

今のシクサーズに合った選手だし、
今後も長く活躍し続けるだろう。

今でもリーグ屈指のディフェンダーであり、
ポテンシャルも相当高い。

ゴビントンを育てたシクサーズだし、
最強の3&Dになるかもね。

シクサーズのフランチャイズとして、
今後も長く活躍し続けてくれたらいいなー!

長々とありがとうございました。

【関連記事】
シクサーズの貴重なシューター|フルカン・コルクマズ

 

人気ブログランキングへ

 

Translate »