ミスの少ないアシストの上手なNBA選手TOP10

ミスの少ないアシストの上手なNBA選手TOP10
実は今回の記事は、次に書きたい選手のために作った記事になります。
なので、こちらは軽く読める記事にします。
 
 
個人的に好きなデータは、AST/TO比です。
この記事で紹介しきれなかったので、今回はメインです。

 
この値が良い選手は比較的ミスをしない選手が並ぶんだ。
 
ただ、超優秀だけどなかなか目立たない選手が多い。
それもこのデータの面白さ!
 
縁の下の力持ちみたいな選手が多いです!!
 
 

ASTTO比ランキング

 
※15分出場以上、平均3アシスト以上
 
栄えある第1位は、タイアスジョーンズ!(MEM)
 
比率は驚異の5.18!   ±:−0.8
 
 
アシスト5.18本に1本しかターンオーバーしない選手だよ。
まず、ありえない。笑
 
ミスしない事に加え、チームに変化を作れる選手なんだ。
 
○pace
タイアスジョーンズ出場時:106.40   
グリズリーズ通常時:103.26
 
このデータからよく分かると思う。チームに変化をもたらしている!
 
デューク大から入団し、期待されている割には花開かない印象があるけど、
彼はまだ23歳だからね。
 
この若さでベテランのようなプレーができているんだ。
 
若さ故にまだまだ伸びる選手のはずだし、
今でも控えのポイントガードとして優秀な存在!
 
 
 
続いて2位は、モンテモリス(DEN)

彼も驚異の5.11を記録!  ±:+1.0

アシスト5本に1本の割合は、Tジョーンズとモリスのみ。

ナゲッツのベンチを支える貴重な存在。
彼の凄さはこれだけではない。

シュートが上手い
ということ。
シュートすらミスすることも少ないんだ。

○今季の他のデータ
FG%:49.3%→45.9%
3P%:41.4%→37.5%

去年よりも落ちているんだけど、変わらずの優秀さ。
ナゲッツの強さはこういったところにもあるんだ。
 
 

第3位は、ジョーダンマクラフリン!
(MIN)
彼もまたすごい!
4.03を記録しているんだ。 ±:−2.3
 
1試合平均4,2本アシストしてて、この比率。
それにドラフト外選手

顔もかわいい感じだし、背も小さめ。
なんか好感湧いてきた!

今度から応援します!
 
ーーーーーーーーーー
後日マクラフリンを知りました!
すごく優秀な選手です。
 
【番外編】ティンバーウルブズの若手たち(マクラフリン、マーティン、リード)
ーーーーーーーーーー
 
 
第4位は、ここでまさかのホーフォード。(PHI)
 
ビックリなんだけど、3.75を記録! ±:+2.0
 

センターなのに優秀なのがホーフォードだね。

さらにすごい点がある。
 

去年よりプレイタイムが伸びているということ

○MIN:29.0分→30.8分
○AST/TO比:2.77→3.75
 

おそらく、これは移籍に伴う、役割の変化だろう。

セルツほど役割は減ったがさらに堅実に。
 
得点や得点効率は大きく落ちたが、ミスしないプレーに磨きをかけるようにしている。
 
 
チームのアンカーとして非常に優秀な選手だし、
好きだからまだまだ現役でしばらく頑張って欲しいなー!
 
ただ、ここにホーフォードは意外すぎたー!笑
 

第5位は、イシュスミス!(WAS)

 
ホーフォードと似ている、3.70を記録!  ±:−1.8
 

ボールハンドラーでこれだから価値がより高いよね。

過去にTwitterで名前を上げたことがある選手。笑笑
 
 
ウィザーズがなんだかんだで、
東の9位にいられるのは、ベンチの彼のプレーのおかげ!

 
ビールと共にチームのレベルを大きく引き上げている。
本当に優秀な選手と言えるよ。
 
ちゃんと10得点以上アベレージしているし、頼れるベテランだね。
ベンチながらプレータイムもチームで4番目
 
 
信頼の表れと言えるだろう。

 

データ的にも堅実なプレーなんだろうけど、

イシュスミスのプレーはやっぱチャラく感じるんよなー笑

 
 
ここから先の順位はさらっと名前だけで!
 
6位、マッコネル!(IND) 3.67

7位、ジョセフ!(SAC)3.41

8位、ペイトン!(NYK) 3.36

9位、ルビオ!(PHX)3.27
 
10位、デロンライト!(DAL) 3.24
 
こんな感じで控えの選手が多いです!

ただ、この中でもルビオは9位にランクイン!
どれだけ優秀なのかがハッキリ分かるよね。
 
正確には、±の値とかも比べてやるべきなんだけど、
チームの強さが反映されちゃうから難しい。
 
次回書きたい選手のために作った記事だけど、
マクラフリンという誰?という存在が入ったり、
ホーフォードがいたりと調べていて面白かったです!

 

ターンオーバーが少ない選手は堅実にプレーできるので、

チームとしても計算しやすい。
 
 
そんなところが彼らの魅力だろうな!
計算しやすいと言えばディフェンスとかもだね。
 
今回の記事もターンオーバーだから、
ディフェンスにつながるし、下の記事もオススメです!
 
合わせて読んで欲しいシリーズ
 
 

人気ブログランキングへ 

Translate »