NBA屈指のディフェンス力を持つオーランド・マジック

NBA屈指のディフェンス力を持つオーランド・マジック

今回このチームについて、

書こうと思ったのは良いチームなのに、

なんか知名度低そうだなって思ったからです!

 
これをきっかけに知ってくれたら嬉しいなと。

 

自分がこのチームを好きになったのは、
スーパースターがいない分、
助け合っているチームワークに感動したからです!!
 

 

すごい強いわけではないけど、なんか安定している。
そんなところが魅力になります。
 

 

今回の流れは選手の紹介をして、
ウィザーズ戦の感想を書いていく感じです。
 
今後もどんどん紹介していくので、
好きなチームとかあったら知りたいです!
 

 

今回は、自分の好きなオーランドマジックです!!
もちろん、ブレイザーズが1番好きですけどね笑
 
 
マジック成績 イースト8位(15勝19敗)
今季平均
・pts:103.4点           (最下位
・ast:22.8本             ( 22位)
・reb:44.4本             (19位)
・ブロック:6.5回       (2位
・スティール:8.5回    (3位
・FG%:43.2%          (27位)
・3P%:33.5%          (26位)
・ターンオーバー数 確か12本くらい(1位
 

 

こんな感じです!
 
簡単にチームのことをまとめると、
攻撃は微妙だけど、守備が強いチームって感じです!

 

なんせ、得点が最下位のチームだからね笑
 
ただ、それでも去年はプレーオフに出てるし、
今季も出れる順位にいます。

 

ターンオーバー数が最も少ないチームなので、
あんまり無理しないっていうのがチームの所感。

 

チームとしては、身体能力高い大きい選手が多く、
オフェンス時のプレーの創造性は乏しいけど、
守備で全体をカバーしているかな。
 

 

オフェンスは水物でディフェンスは計算できる
 
ってとこからも、マジックがそこそこ強いのは納得いく。
 
 
スーパースターはいないし、
チーム全体でハードワークして、
みんなで勝っていくスタイルです。

 

とは言いつつも、良い選手が多いので紹介します!
 

 

まず、マジックを語る上では外せないブーチェビッチ
彼はオールスターだからね!
 
(背番号9 C)
今季平均pts18.2    ast3.3    reb10.7
 
特徴としては、外角シュートが得意なストレッチ5。
 
ただのストレッチ5ではなく、
マルチにこなせるスキルが多彩なビッグマンです。
ポストアシスト3ポイントリバウンド

 

去年ほどスーパーではないけど、
今年もケガから復帰後頑張ってくれてます。
 

 

オールスターなのにプレーに派手さは特にない。
ただ、フルツやフォーニエ、ロスのために、
的確なスペーシングができる、IQの高いビッグマン。

 

マジックはブーチェビッチがいるのといないのでは、
オフェンスが格段に変わるからね。
正直いないとヤバイです笑笑

 

次の選手、フォーニエいこう!
マジックが誇る二大エースのもう1人!
そして、NBA屈指のイケメン!!
 
(背番号10  G)
今季平均pts19.4    ast3.1    reb2.7
 
甘いマスクとは裏腹に、
3ポイントシュートやクラッチでの安定感など、
マジックにはなくてはならない存在。
 
 
ちなみに、フランス代表のエースとして、
W杯ではアメリカを沈めました。

 

彼も、マジックでブチェビッチと同じくらい、
なくてはならない存在。
いないと点がほんとに取れません。笑

 

マジックはオフェンスに連動性がないんだけど、
個の実力で点をとってくれるフォーニエは最高です。

 

ドライブに3ポイントシュートなど、
オフェンスの創造力が豊かな選手
 
3Pは今季41%だからね。かなりエグい。
 
無理な体制でボール回されたりしてるのに、
ここまでの数字だから凄いんだ。

 

インサイドからミドル、3ポイントまで、
苦手なエリアはないんじゃないかな。
そのくらい、オフェンスでは要の存在。

 

次はマジックが誇るシックスマンテレンスロス
(背番号8  G)
今季平均12.8    ast1.0    reb2.8

 

本当はスタメンの選手の優先順位が高いんだけど、
どーしてもロスは早く紹介したかった!

 

なんでかって、彼の爆発力はエグいから!

 

ロスは今季あんまり調子が良くないんだけど、
入ったら止まらないんだわ笑

 

去年のプレーオフでの爆発力はエグかった笑
そのあとからマークキツすぎて、
全然になってしまったけどね。

 

マジック自体がオフェンスが強くないから、
マークが分散しにくいんだけど、
ロスはベンチから出てきて暴れまくるんだよね!

 

相手がマークせざるを得ない選手。
爆発力だけでいったら、NBAのシックスマンでも屈指。
 

個人的にはシックスマン賞取って欲しいなー!</di v>

 
ロスは、ミドル3ポイントを鮮やかに決めてくる。
そして、ダンクも豪快!
2013年くらいにダンクコンテスト優勝してるからね。

 

プレーの一つ一つに華がある!!

 

次は、アーロンゴードン
NBAで2番目に豪快かつ綺麗なダンクをする男。
史上最強2016年のダンクコンテスト2位。
 
(背番号00  F)
今季平均pts13.2   ast2.9    reb7.1
 
さらっと簡単に説明すると、身体能力オバケです。
豪快なダンクを決めて、チームに勢いをもたらす選手。
 
ゴードンも今年あんまり調子良くないし、
ケガしちゃったから評価が難しいかな。

 

ただ、素人含め誰が見てもすごいと分かるダンクするから是非見て欲しい!

 

次は、DJオーガスティン
彼もベンチから堅実な働きをする選手。
個人的にはマジックで1番創造性がある選手かな。
 
(背番号14  G)
今季平均pts10.7    ast4.8    reb2.4
 
オーガスティンは、3ポイントプレイメイクが上手い。
 
自分が今チームにとって必要な立場を理解しつつ、
プレーができるのが持ち味。
 
ターンオーバーも少ないしさ。

 

非常にバスケットIQが高い。
ディフェンスの動きを見て、後出しジャンケンのオフェンスができる。

 

そして、ロスと同様に爆発力がある!
たまに、めっちゃ点とる笑笑

 

今季はあんまり調子が良くないんだけどね。

 

面白い玄人向けの選手です。

 

次は期待の星モーバンバ!(背番号5  C)
成績は割愛します。笑
 
 
特徴は簡単に手が異常に長い。
ポテンシャルヤバい以上。笑
ブロックが上手な選手です。
 

 

今後うまくストレッチ5になれれば最高だなー。
今でも3Pは34.4%だし、
本数増えればもっとプレーの幅が広い選手になりそう!

 

あと紹介したいのは、
フルツアイザックなんだけど、
過去にブログで書いてるから見て欲しいです!!
 

 

カムバック1と地味上手い選手part 2に書いてあるので是非見て欲しい!!笑
 
 
2人ともポテンシャル高くてほんとにいい選手です!
自分の大好きなチームなので、
これを機に興味持ってくれたら嬉しいなと😊

 

あとは、ウィザーズ戦の感想書こーかな。
※マジック勝利

 

好きと言いつつ、忙しく久々にマジックの試合見たので、
ざっくりと試合の印象を書いていきます。

 

試合では、フォーニエがエグかったねー!
3ポイントを結構決めまくってた。

 

あとは、トランジションでのフルツのボールプッシュからのストレッチしたとこに3ポイントが有効打に。

 

フルツのボールプッシュが早く、
トランジションの展開がすごく良く、
フルツの良さが前面に!
テンポめっちゃ早いけど笑笑

 

ブチェビッチ復帰が大きく、
攻撃力が間違いなく上がっていたかな。
相手がウィザーズってのもある笑

 

あと、データ通りのスティールの多さと、 
ターンオーバーの少なさは際立っていた試合だった!
リスクのあるプレーはあんまりしないのが印象。

 

チームとしては連動性が乏しく、
フォーニエやブチェビッチに任せすぎてたかな。
 
DJオーガスティンのプレイメイクと爆発力の両面が良かったね。

 

流れの中で、ロスやブチェビッチやフォーニエがいるとマークが分散してて、安定感があり普通に強豪チームに見えた。

 

あとは、ケガ人が多いなーって笑
(ゴードン・アミヌ・アイザック・マイケルカーターウィリアムズかな)

 

ケガはそれだけ守備頑張ってるから起こるもの。
これはしょうがない!
頑張りにケガはつきものだ!!笑

 

まーケガ人のアミヌに関しては、
元ブレイザーズなのでいくらでも話せます笑笑

 

まーディフェンス上手いチームにディフェンスの上手いアミヌは間違いない笑

 

こんな感じでマジックの紹介でした。
 
紹介しきれなかった選手もいるのですが、
本当にチームワークの良い、
ルーズボールに迷わず飛び込む、
やる気に満ち溢れた最高のチームです!!

 

 

 

今後試合レポートはもっと精度上げていきます笑
今回は紹介が長くなってしまったので笑

 

マジックの試合、是非見て欲しいです!
Translate »